コンテンツへスキップ
経営と労務の二刀流|知多半島の中小企業診断士・社会保険労務士 久野事務所
  • ホーム
  • お問合せ
  • 代表者紹介
  • 業務内容
    • 事業計画書作成支援
    • 就業規則その他諸規程作成支援
    • セミナー実績

投稿者: idera9

2025年8月5日

令和7年度 地域別最低賃金改定の目安が答申 ― 史上最大の引上げ、その背景と影響とは?

2025年(令和7年)8月4日、中央最低賃金審議会から、令和7年度の「地域別最低賃金額改定の目安」が答申されました。今年度は、全国加重平均で「1,118円(引上げ額63円、引上げ率6.0%)」と、制度…

2025年7月19日

【2025年10月施行】育休後も安心!「柔軟な働き方」義務化、企業が取るべき具体的アクションプランとは?

はじめに:なぜ今、3歳以降の「働き方」が重要なのか? 2024年5月に成立した育児介護休業法等の改正が2025年4月から段階的に施行されています。 4月から施行されている改正内容については事業者の皆さ…

2025年7月14日

職場の熱中症対策が義務化!事業者が知るべきルールを解説

2025年の夏も、全国的に厳しい暑さが続いています。 もはや「酷暑」は夏の日常風景となりました。 それに伴い、深刻化しているのが職場での熱中症です。 特に今年は、「熱中症対策の義務化」という新たな動き…

2025年6月28日

カスハラ・就活ハラ防止が“義務化”へ!事業主が今すぐやるべき対策とは?

「最近、お客様からの理不尽な要求で、従業員が疲れ切っている…」 「採用活動での学生との接し方、どこまでが許されるのか不安だ…」 経営者の皆様、こうした悩みはもはや他人事ではありません。 令和7年6月1…

2025年6月23日

もう「うちの会社は関係ない」では済まされません。年金制度改正法が成立で、ますます社会保険適用が拡大に

こんにちは。知多郡南知多町に事務所を構え、知多半島全域の企業様をサポートしております、中小企業診断士・社会保険労務士の久野事務所です。 2025年6月13日、今後の働き方や雇用のあり方に大きく影響する…

最新記事

  • 令和7年度 地域別最低賃金改定の目安が答申 ― 史上最大の引上げ、その背景と影響とは? 2025年8月5日
  • 【2025年10月施行】育休後も安心!「柔軟な働き方」義務化、企業が取るべき具体的アクションプランとは? 2025年7月19日
  • 職場の熱中症対策が義務化!事業者が知るべきルールを解説 2025年7月14日
  • カスハラ・就活ハラ防止が“義務化”へ!事業主が今すぐやるべき対策とは? 2025年6月28日
  • もう「うちの会社は関係ない」では済まされません。年金制度改正法が成立で、ますます社会保険適用が拡大に 2025年6月23日

代表:中小企業診断士・社会保険労務士

久野裕規
久野裕規

MENU

  • ホーム
  • お問合せ
  • 代表者紹介
  • 業務内容
    • 事業計画書作成支援
    • 就業規則その他諸規程作成支援
    • セミナー実績

CATEGORY

  • 未分類
Powered by WordPress | Theme: Write by Themegraphy